カスタマイズ製品の作成
Find Your Product
ウェブサイトの左上から、サイズや性別、スポーツカテゴリー(フットボール、バスケットボール、ランニングなど)別に製品を探すことができます。 オプションの1つをクリックすると、カテゴリーのトップページ、またはカテゴリーの製品一覧ページが表示され、製品を絞り込んだり、製品の説明を見たりすることができます。
製品詳細
カスタマイズする前に製品詳細を見つける 製品一覧ページで、特定の製品、または検索して見つかった製品をクリックすると、製品詳細ページで、製品に搭載しているテクノロジーや特徴、展開サイズなどの情報を確認することができます。 製品詳細ページでは、製品情報やカスタマイズのオプションについても知ることができます。
保存済み商品のカスタマイズ情報を見つける 保存した商品がある場合に、その商品のカスタマイズ情報を見るには、サインインして、アカウントページの「保存済み商品」タブをクリックします。 保存したすべての商品が表示されます。 カスタマイズ内容を見るには、見たい商品の「詳細を見る」をクリックします。
サマリーページから見つける サマリーページからは、該当商品のカスタマイズ内容やオリジナルデザインデータ/グラフィックなど、カスタマイズの全内容を確認できます。 ページの右下から希望小売価格(本体価格)を見ることができます。 ご注文のカスタマイズ内容をよくお確かめください。 商品に変更を加えたい場合は、商品名の下の「編集」をクリックしてください。
各商品のカスタマイズページに戻り、変更できるようになります。 ご希望の取扱い店舗がご注文を製作プロセスに送信済みであることが画面で表示されている場合は、デザイン変更をしても、ご注文の商品には反映されませんのでご了承ください。
サマリーページから、保存した商品をEメールやFacebookでシェアしたり、ブログに投稿したりすることができます。 保存した商品は簡単に注文に追加できます。 本体価格の下にある「注文に追加」をクリックすると、注文に商品を追加するか、または新しい注文を作成するかを尋ねる画面が表示されます。
カスタマイズ
カスタマイズする製品を決めたら、「カスタマイズ」を選択して、製品デザインのページに進みます。 カスタマイズページの右側に、製品のカラーや特徴を変更するためのオプションがあります。 右側で選んだオプションによっては、カスタマイズページの左側で、製品イメージの表示角度を変えることができます。
カラーや特徴、カスタマイズオプションを変更するには、右上のオプションを選ぶか、製品の変更したい部分を直接クリックしてください。 試合用のユニフォームをカスタマイズする場合は、初めにデザインしたい部分を選ぶことができます。 左側からプレーヤーのイメージを選びます。
カスタマイズの指定 カスタマイズページでは、次のことができます。
アカウントへの保存 – カスタマイズページの右下の「保存してシェア」をクリックすると、商品の詳細画面が開き、デザインを保存したり、他の人とシェアしたりすることができます。 「デザインを保存する」を選択すると、アカウントにサインインしている場合は、保存名の入力を促すメッセージが表示されます。 ログイン/新規登録画面に進みます。 ログインまたは新規登録をすると、カスタマイズページに戻り、保存名の入力を促すメッセージが表示されます(サインインしていない場合)。 mi adidas アカウントでは、一つの製品に対して複数のデザインを保存することができます。 「保存してシェア」を開くたびに、デザインの別のバージョンが一時保存されます。 これは、デザイン候補をいくつか作成したいときや、チームにデザインオプションをシェアしたいときに便利です。
シェア – デザインのシェアは簡単です。Eメールで送信したり、 Facebookやブログに投稿したり、印刷したりすることもできます。
やり直す – 同じ製品のカスタマイズを最初からやり直したいときには、このボタンをクリックします。 次のオプションから選択するように促すポップアップ表示が現れます。 「オリジナルデザインからスタートする」: 前に作成したオリジナルデザインをベースにカスタマイズするスタート画面に進みます。 「ホワイトカラーのベースモデルからスタートする」: ブランクのベースモデル(通常カラーはホワイト)からカスタマイズするスタート画面に進みます。 「選択したリーグ規定を変更する」: リーグ規定のオプションを選択して、リーグ規定の設定を変えることができます。 「キャンセル」:現在のデザインの変更を希望しない場合は、「キャンセル」をクリックします。
製品の3Dイメージを見る
製品を表示 パソコンのモニターは、異なるカラー設定が指定されている場合があるため、画面で製品の色が異なって見える場合がありますので、ご注意ください。 www.miTeam.com サイト上での色は、実際にお受け取りになるご注文の品と異なる色で表示される場合があります。 mi adidas 取扱い店でサンプルをご覧になり、実際の色をお確かめいただくことをおすすめします。
3Dイメージの表示変更 右側に3Dモデルの表示方法のオプションがあります。 3Dイメージの下のボタンで、次のように表示を変えることができます。 左矢印:イメージを左方向に回転します。 右矢印:イメージを右方向に回転します。 ズームイン + :製品を拡大して、詳細を表示します。 ズームアウト - :製品を縮小して、全体を表示します。
カスタマイズオプション
どの製品も、豊富なカスタマイズオプションを用意しています。 ジャージーにネームや番号を入れる場合は、カスタマイズ画面の右上の「カスタマイズ」をクリックします。 カスタマイズ製品によっては、次のようなオプションが左側に表示されます。
- チーム名
- プレーヤー名
- 番号
- デザインデータ/グラフィック
- 上のそれぞれのオプションに対して、次の内容を選択することができます。
- マーキング方法
- フォントタイプ
- アーチタイプ(テキストのみ。番号はストレートのみ。)
- サイズ
- カラー(1色または2色 –マーキング方法やアウトラインを選択したかどうかで異なります)
マーキング方法 通常、次のマーキング方法から選択できますが、スポーツカテゴリーや製品によって選択できないことがあります。
- 熱転写プリント
- シルクスクリーン
- タックルツイル
- 刺繍
マーキング方法の違いについて詳しくはmi adidas取扱い店にお問い合わせください。 最寄りの取扱い店舗を探すには、「取扱い店舗検索」(「取扱い店舗を探す」を参照)をご利用ください。
グラフィックを追加する 一部のユニフォームと製品は、追加料金にてオリジナルグラフィックを入れることができます。 グラフィックを追加できるかどうかを知るには、mi adidas 製品のメニュー右上にある「カスタマイズ」をクリックしてください。 追加できる場合は「グラフィック」のオプションが表示されます。 グラフィックTシャツには、「グラフィック」オプションがあります。
「グラフィックを追加」をクリックすると、次のステップを示すポップアップウィンドウが開きます。
- グラフィックを選ぶ
- グラフィックの位置を決める
- グラフィックのサイズを選択する
- グラフィックのマーキング方法を選ぶ
チームウェアにグラフィックを追加するには、次の3つの方法があります。1. コンピューターからグラフィックをアップロードする、2. adidasの画像ライブラリからグラフィックを選ぶ、3. アカウントにアップロード済みの画像から選ぶ。
画像のアップロード 「コンピューターからグラフィックをアップロードする」をクリックすると、ファイルの場所を尋ねるダイアログボックスが開きます。 グラフィックを入れたユニフォームのイメージを見るには、20 MB以下の.jpg または .png 形式のファイルを選択してから、adidasの利用規約に同意すると、アップロードが始まります。 .jpg または .png 形式のファイルをアップロードすると、指定したサイズ、位置、マーキング方法で、グラフィックをユニフォームに表示します。 オプションは製品によって異なります。ユニフォームを実際製作する前に、取扱い店舗に、デザインデータ/グラフィックのベクター形式のPDF(.pdf)かAdobe Illustratorファイル(.ai)をお渡しいただく必要があります(画像のアップロード参照)。
アップロードしたグラフィックは、アカウントのイメージライブラリからも見ることができます。
ご注意:アップロードしたグラフィックはすべて、ご注文が確定する前に adidas の承認を得る必要があります。
画像ライブラリからグラフィックを選ぶ adidas 画像ライブラリには、ユニークなグラフィックが数多くあります。 「グラフィック」ポップアップウィンドウからこのオプションを選択すると、カテゴリー別に保存されているグラフィックにアクセスできます。 エンブレム、マスコット、クラブなどグラフィックカテゴリーから、自分のチームに一番ふさわしいグラフィックを選びます。 選んだ画像をクリックし、「これを使う」をクリックすると、ユニフォームにそのグラフィックが入ります。 サイズや位置、マーキング方法もオプションから選択することができます。
保存した画像の読み込み mi adidas のアカウントにサインインしていることを確認してください。 「グラフィックを追加」のポップアップウィンドウで、「マイグラフィック」のオプションからサインインすることができます。 サインインすると、過去にアップロードした画像を見ることができます。 選んだ画像をクリックし、「これを使う」をクリックすると、ユニフォームにそのグラフィックが入ります。
グラフィックの承認 オリジナルグラフィックをユニフォームに追加する場合は、ご注文が送信される前に、adidasが画像を承認する必要があります。 画像が承認されたら、ご希望の取扱い店舗に承認された画像の、ベクター形式のPDF(pdf)またはAdobe Illustrator(.ai)のファイルを送信してください。 ベクター形式の画像ファイルをご用意いただくと、カスタマイズ製品にマーキングする画像のクオリティを高めることができます(画像のアップロード参照)。
リーグ規定とガイドライン
NCAA準拠 - 全米大学競技協会
NFHS準拠 - 全米州立高校協会
FIVB準拠 - 国際バレーボール連盟
米国にお住まいの場合は、チームユニフォームは、NCAAやNFHSのリーグ規定に準拠して製作する必要があります。 mi adidas製品はすべてのスポーツカテゴリーで、NCAA、NFHS、FIVB規定に準拠した製品を取り揃えています。
カスタマイズを続ける前に、メッセージに従って該当する規定のオプションを選択してください。
NCAAとNFHSのガイドラインはカテゴリーによって異なりますが、通常、次のような規定があります。
ロゴは、ウェア1点につき1カ所のみ入れることができます。
スリーストライプは不可、または限定使用となります。
カラーブロッキングのオプションは、ガイドラインに従う必要あります。
ユニフォームの前と後ろに入れる番号は所定のサイズに従い、高さと範囲基準をクリアしている必要があります。adidasは、NCAAおよびNFHS規定に準拠する製品の製造に努めていますが、ガイドラインをクリアしているかどうかは、お客様ご自身でお確かめください。準拠していないカラーブロッキングのオプションや機能を選択された場合の苦情はお受けできません。
NCAA/ NFHS/ FIVB規定について、詳しくは以下のウェブサイトでご確認ください(英語)。
www.NCAA.org
www.NFHS.org
www.FIVB.org
こららのサイトに掲示される情報に対して、adidasは一切の責任を負いません。
デザインの確認
mi adidas製品のデザインが完成したら、「カスタマイズ完了」をクリックすると、デザインを確認することができます。 サマリーページでは、カスタマイズした内容の詳細と希望小売価格(本体価格)を見ることができます。
サマリーページから、次のこともできます。
右下の「印刷」ボタンをクリックして製品の詳細を印刷できます。
「シェア」の下にあるオプションをクリックすると、デザインをチームメンバーに送信できます。
「アカウントに保存」をクリックすると、デザインを保存し、後でもう一度見直すことができます。 デザインを保存するには、mi adidasへのご登録が必要です(ご登録方法を参照)。 ご登録後、アカウントにログインすると保存した商品を見ることができます。
デザインのシェア
デザインが完成したら、EメールやFacebookで送信したり、ブログに投稿したりして、友達やチームメンバーにデザインを見せることができます。 カスタマイズページの「カスタマイズ完了」をクリックすると、商品のサマリーページが表示されます。 商品のサマリーページで「シェア」の下にあるオプションをクリックします。
Eメールでデザインをシェアする場合は、表示された「保存してシェア」ウィンドウの入力欄にメールアドレス(複数のアドレスを指定する場合は、半角コンマで区切ってください)とメッセージを入力します。 送信者のメールアドレスも入力が必要ですが、入力されたアドレスはデータベースに保存されず、マーケティング活動にも使用されませんのでご安心ください。 詳しくはadidasのプライバシーポリシーをお読みください。 必要な項目をすべて入力し、「送信」をクリックすると、デザインをシェアできます。
保存したデザインをチームメンバーに送信する アカウントに保存したデザインをチームメンバーに送信することもできます。 アカウントにログインして、「保存済み商品」ページを開きます。 上図の「シェア」をクリックします。
マイ アカウントに保存
miTeam.comのウェブサイトでデザインを保存すれば、後でいつでもデザインを見たり変更したりできます。 デザインを保存するには、「アカウントに保存」をクリックします。 mi adidas アカウントをお持ちでない場合、mi adidas アカウントの詳細については、ヘルプの「ご登録方法」または「サインイン」をご覧ください。
サインイン画面でEメールアドレスとパスワードを入力すると、デザイン保存名の入力を促すウィンドウが表示されます。 デザインには固有の保存名を付けてください。後で複数のデザインから見つけやすくなります。 商品を保存またはシェアするには、商品の隣のチェックボックスをクリックすることを忘れないでください。 デザインは複数のバージョンを保存できます。
デザインがアカウントに保存されると、確認のメッセージが送信されます。
デザインの保存名がすでにある場合は? 使用したい保存名が使用済みであったり、自分のアカウントに保存した別の商品で使用したりしている場合、「この保存名はすでに使用済みです」というメッセージが表示されます。 次のオプションで保存を続行します。
置き換えを選ぶと、アカウントに保存済みの商品を新しい商品で上書きします。この操作をすると、上書きされた古い商品は利用できなくなります。 または、新しい保存名を入力し、「名前を保存」をクリックします。
保存したデザインの複製と編集
アカウントにサインインして、「保存済み商品」ページを開きます。 ここで右側にある「このアイテムの複製と編集」をクリックします。 カスタマイズページが表示され、オリジナルデザインの複製を編集できます。 ここでは、新しい商品または作成したデザインに変更を加えたり、注文したりすることができます。 新しいデザインを編集したら、新しい保存名でデザインを保存するか、または「完成」をクリックして、ユニフォームの購入 を続けることができます。(ご注文の完了を参照)。
保存したデザインの削除
保存したデザインを削除するには、マイアカウントにサインインしてください。 「保存済み商品」をクリックします。 削除したい商品の横にある「アイテムを削除」をクリックすると、選択した商品が削除されます。